毎朝のように窓がびっしょりで拭き掃除も大変。 毎朝のように窓がびっしょりで拭き掃除も大変。

冬は毎朝のように結露で窓がびっしょりになります。
これは冷たいコップの表面に水滴がつくのと同じ原理で、外気によって冷えたガラスに室内の温かい空気がふれることで、水蒸気が冷やされて水に変化しているのです。
毎朝のように結露が発生すると拭き掃除も大変です。

結露はなぜ発生するの?
結露の原因は温度と湿気

結露を引き起こす要因は「温度」「湿気」であり、この2つを見直す事が結露の抑制につながります。
窓の断熱性を高めれば、室内と室外の温度差による結露発生を抑える事ができます。
また、こまめに換気を行う等、湿気がこもらないようにすることも大切です。

心地いい温度はどれくらい?

快適な温度は季節によって異なります。
冬の快適な室温は22℃前後で、26℃では温かすぎます。 ただし、この値は暖房の方法によって違ってきます。
たとえば、エアコンなどの温風暖房では気流が人の体温を奪うので、室温が20℃以上でないと温かさを感じません。 床暖房などの輻射暖房(壁や床のような広い面から放熱する暖房)では、室温が20℃前後でも温かく感じます。

冬の快適な室温は22℃前後
結露対策は二重窓がお勧めです!

窓辺は外気に影響されやすく、外気温が下がると室内側の空気が冷やされて結露が起こります。 二重窓にすれば、窓の断熱性がアップして結露の発生を抑えることができ、快適に過ごすことができます。

結露対策は二重窓で
窓の結露でお悩みなら北松アルナにお気軽にご相談ください!